サウナに行ってきた
- 2018/01/28
- 17:15
サウナとは
フィンランド風の蒸し風呂のことで、熱した石とそれに水をかけて得られる水蒸気から部屋の中の温度や湿度を高めて発汗を促すもののことみたいです。サウナの良いところはやっぱり汗をかくことなのですが、正しい入り方があるみたいですね。サウナ→水風呂のループ(温冷交代浴これが最強みたいです。どんな効果があるのかというと血行が良くなる、免疫力が上がる、疲労回復、湯冷めしにくい、活力が沸く、などなどとっても多いんです!サウナに入って汗出してやったーーーー感を味わいたいだけなんですけど実際こういった効果があるのはうれしいですよね(笑)。(参照:知らないと損!サウナで身体はこう変わる)
サウナに行ってすること
でも水風呂はそんなに好きじゃないんでテンション高い時しか基本的にやらないですねw。僕がサウナに行って必ずするのは20人抜きチャレンジです。自分が入ってから20人入れ替わるまで出ないという単純なゲームを開催します。それで昨日サウナに行ってきたんですけどいつも通りチャレンジしてきました。成功したことがなくて(笑)。サウナあまり長いこと入れないんですよ。もちろん昨日も成功することはありませんでしたw。絶対いるんですよね、半端ない出ない人とか僕が張り合っていることに気づいて岩のように出ない人たちが(仙人)。
されたら終わること
サウナでされたら個人的に終わることは話しかけられるパターンです。まず、我慢して入ってるのに話されるとその話がいつ終わるかわからない上にこちらも返答しないと不快な気持ちにさせてしまうかもしれません。つまり、出ることができません(笑)。そして「あ~w結構話したねwwそろそろ出ようかwwなんて言われた時には大抵ボコボコの状態で立った瞬間にぐにゃ~となります。浸かりながらとか休んでいるときにとかなら大歓迎ですが、サウナで話しかけるのはできる限り遠慮しましょう。死者が出ます。